QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
しの
しのです。
お師匠さんと二人で、蒲江でダイビングをしています♪
みんな、潜りに来てね☆
ちびっ子で真っ黒ですが、頑張っております!!!
仲良くしてね(*^-^*)
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年01月22日

新しい毎日!!

JIN師匠がサイパンから帰ってきましたicon
私も仕事が終わってすぐに電話しましたが、久々に聞くお師匠さんの声に、ちょっと懐かしさを覚えてしまいましたicon
いっぱい話したいことがあったので、一気にばぁぁぁ~~~っと話しまくってしまいましたicon
ちょっと反省。。。

明日からは晴れるみたいだし、いい事あるといいなぁicon  


Posted by しの at 22:38Comments(2)

2008年01月16日

旅行♪

に行ってきましたicon

大分県内ですが、今回はまったく海から離れて、普段行かないような地獄めぐりや霧氷を観に行ったりと、ノンビリすることが出来て、ちょっとは大分のこと深く知ることが出来たかもですicon

今年はいろんなことに目を向けて、一期一会を大事にしていきたいなぁicon

それにしても、旅に出たい・・・。
飛行機に乗りたい・・・icon
暖かいところへ行きたいですicon

  


Posted by しの at 00:47Comments(2)

2008年01月09日

蒲江に

行ってきましたicon
今年初めて?の仕事iconのような・・・取材を受けてきましたicon
この私が取材なんて・・・と思いながらお師匠さんちで資料を受け取りいざ蒲江へicon
中を見るなぜか、とやさし~~ぃ内容のメモと、見覚えのあるちんすこう。。。
私、ちんすこう嫌いだって言ってるのにicon
新年早々嫌がらせですicon
しかもそのちんすこう、ウチラの中でちょっとしたブームになってたものicon
相変わらず意地悪なJIN師匠ですicon

蒲江に着いてから、二時間くらい取材を受け、写真を撮られ、終了ですicon
JIN師匠は「気楽に楽しんだらいいよ。」って言ってくれたけど、慣れてないし、こういうの苦手です。。。
特に写真撮るときとか、こんなポーズで・・・とか言われてあせりまくりicon
つくづく、そういうの向いていないなって思いましたicon

緊張しっぱなしの午前中icon
終わってからは一人で海を見ながら放心状態というか・・なんというか・・・ポケラァ~~っと海を見ていましたicon


帰りにJIN師匠んちに寄り、新年初めてのJIN師匠ともやっと会うことが出来、すこ~しだけお話も出来ましたicon

今日、仕事だったとは思えない格好なのがちょっと気になりましたが・・・。


  


Posted by しの at 00:22Comments(3)

2008年01月05日

ドライブ日和☆

だったので、お友達とドライブをしてきましたicon
県北の高田を出発して、用事があったので山香に寄り、その後は大分で買い物icon
そして、なぜか津久見に行ってみたいと言うことで、津久見までGOicon
そのまま佐伯まで行き、私の潜ってる場所をみたいと言うことになり、プラプラァァ~っと蒲江まで行ってしまいましたicon
蒲江に来るの、なんだか久しぶりでちょっと新鮮な気分icon
いつもは隣はJIN師匠なのに、なぜか違う人。。。
なんだか複雑な、不思議な気分のまま蒲江をドライブicon
お師匠さんと友達を間違ったのか、知らない漁師さんが手を振ってくれましたicon
誰だろう・・・。

そして、お店の前で座って海を見ながら夕方までポヤァ~っと。
途中、軽トラのおじさんが
「ねぇちゃ~~んiconあれ?今日は今井ちゃんは???別行動かえ??」
と。。
JIN師匠は有名人ですねicon
でも、私も少しは認識されてきたのか??と、ちょっとうれしい気分になりましたicon

夕焼けも沈んできて、寒くなってきたのでそのまま次は別府へicon
韓国家庭料理を食べて帰宅icon

一日をフルに使って北から南まで・・・大分県を縦断したような、ちょっとした旅行になりましたicon
お天気の良い日はこんな過ごし方もたまにはいいかもなぁ~~icon  


Posted by しの at 15:15Comments(2)

2008年01月04日

お正月気分も・・・

今日で終わり!!
みんなは明日からお仕事再開だそうですicon

私はといえば・・・お師匠さんも忙しいようで・・・海以外のお仕事が増えてきましたicon

う~~ん、新春初潜り、したいなぁ~・・・。

  


Posted by しの at 01:09Comments(4)

2008年01月02日

謹賀新年☆

新年、明けましておめでとうございますicon
今年もよろしくお願いいたしますicon

ものすっご~~く寒いお正月になりましたが、母の提案により、風邪など引かないようにと、家の中を常夏の状態にしているしの家でございますicon

31日で、ものすごく忙しかったお花屋さんのお手伝いも終え、のんび~りとしたお正月を迎えることが出来ましたicon
名古屋から、OZから親族も集まり、奮発してフグ、スッポンづくしのものすっごい贅沢三昧な生活も終わり、質素にお正月を過ごしています。。。

明日は家族で初売り??に出かける予定icon
福袋、まだあるかなぁ~~icon  


Posted by しの at 12:23Comments(0)

2007年12月23日

年の瀬

早いもので、もう一年が終わりますicon
色々ありましたねぇ~~、この一年。。。
でも、とりあえずはまだあと一週間あるから2007年をくいの残らないように過ごさなくては!!!

といいつつ、年末は、毎年恒例のお花屋さんのお手伝いですicon
もうすぐクリスマスiconそして、お正月準備icon
ものすっご~~くあわただしい毎日ですicon

さらに、年末までにしなきゃいけないことが盛りだくさん!!
大掃除に、ある勉強に、年賀状作りに・・・・icon

終わるかなぁ。。。。

  


Posted by しの at 11:45Comments(4)

2007年12月18日

オーバーホール!

ひさぶりの日記ですicon

本日はレインボー事務所にてレンタル器材とお客様の器材のオーバーホールをしましたicon
少しずつ覚えてきたのかどうなのか、自分ではわかりませんが、一つは全部私にやらせてくれましたicon
覚えていることと、忘れてることと・・・やっぱり一回じゃ覚えるなんて無理なんでしょうか。。。
それとも、私がバカなのか・・・icon

JIN師匠に比べると、だいぶ時間はかかってしまいますが、頼ってしまうことも多々ありますが、それでもオーバーホールが出来るようになったことが、ちょっとうれしいicon

お昼ごはんはマックicon
お師匠さんといるようになって、マック率が増えたなぁ。。。
おいしいけど、太る~~~icon

冬の間に体力が落ちてしまわないように、お肉になってしまわないように、筋トレに励まなくてはicon  


Posted by しの at 23:29Comments(0)

2007年12月14日

登山!!!

今日はお客様たちと一緒に藤河内渓谷に行って来ましたicon
前回、JIN師匠と二人で下見に行ってたのですいすい~~っと現地到着icon

それから登山用のリュックをしょって、いざ出発ですicon
片道一時間の登山道を一列になって歩いていた私たちでしたが、JIN師匠の悪い癖???が出てきて、寄り道、休憩、冒険・・・のオンパレード・・・icon
でも、これがすっごいきれいで、まるで屋久島のようですicon

しかし、夢中で登っていた私たちですが、気付けば道を知らせてくれるはずの赤いテープがなくなり・・・遭難。。。
どこから来たっけ???ってくらいすごいとこに来てしまった私たちicon

キョロキョロしても赤いテープはないし、川の音も聞こえなくなったため、とりあえず降りることに。。。
降りるというよりは、すべり落ちていった私たちでしたがicon
そして、やっと目印を発見icon
このときからこの赤いテープをつけた人に恋心を抱く私たち女性陣icon

そして、到着予定時刻を大幅に超え、11時には着くはずが、着いたのは12時半過ぎ・・・。
一時間で登れるはずが、二時間半もかかってしまいましたicon

しかし、思ったよりも滝は流れておらず・・・きっと普段だったら水があるんだろうなってとこでお昼ご飯icon

そして、寒くなったため、早々と下山icon
下を見ながら降りないとあぶないため、もくもくと無言で降り、さらには登りに二時間半もかかった私たちでしたが、降りるのは一時間ちょいと、早かったぁ~~icon

久しぶりの山登り、冬が来たなぁって感じでしたicon
島の山も久々登りたくなってきたなぁ~~~icon



   筋肉痛  誰が最初に  出るのかな

  


Posted by しの at 22:09Comments(2)

2007年12月10日

風邪。。。

体調管理がしっかり出来てなかったのか、風邪を引いてしまったようですicon
熱は2日で下がったものの、未だに体がだる~~くって、なんだかずっと熱っぽい。。。
潜ってないからでしょうかicon

ノロウィルスも、インフルエンザも流行っている時期です。
しっかり体調管理しないといけませんねicon
すっぽんでも食べて、あったまりたいなぁ~icon

  


Posted by しの at 01:03Comments(2)

2007年12月07日

屋形ボート♪

いろんなハプニングがあり、漁師さんに特別に屋形ボートダイビングに連れてってもらいましたicon

屋形でボートなんて初めての体験で、しかも、ボート初めてのお客様もいて、ウッキウキの私たちicon

中は・・・少し寒いけど、気温が低いだけにちょっとぬくく感じますicon
中はまぁまぁきれいな感じicon
ネジリ探しをしている途中、ありえないくらいのサカナの大群に囲まれて・・・何を急いでいるのか、ものすごい勢いで突っ込んできて、またくるっと方向転換してササァァァっと消えていきます。。。
それを終始繰り返していましたicon

そして、ネンブツダイの群れやカゴカキダイの群れ、フエダイ、ツバメウオなどなど、をみながらのんび~りと浅瀬をicon
浅瀬はこれまたきれ~~ぃで、みんな、ノンビリノンビリicon

一時間以上潜って上がりましたが・・・上がってから寒いicon
急いで港まで戻りましたが、戻る途中熱いお茶をかけてあったまろうとして、寒い中「熱い!!」「寒い!!」と繰り返してなぜかみんな寒すぎて爆笑icon

その後は温水シャワーからなかなかでてこないお客様達でしたicon

それにしても、海から上がった後で食べるカップラーメンって、何であんなにおいしいんだろうicon
  


Posted by しの at 01:06Comments(3)

2007年12月05日

紅葉

今日は寒かったけど・・・・ものすごくきれいな場所を見つけましたicon




夕方でしたが、ダッシュで行って写真をicon
きれ~~いなもみじの紅葉でしたicon





なんだか寒くなってきました。。。
風邪引かないようにしなくっちゃicon

  


Posted by しの at 00:12Comments(2)

2007年12月03日

オーバーホール

今日はJIN師匠とレンタルレギ+しのレギのオーバーホールをしましたicon
夏はもちろんですが、冬も忙しいJIN師匠ですが、時間が出来たということで教えてもらいながらRainBow事務所(?)でやってきましたicon



まずは、私のレギをファーストステージだけにして



専門の工具を使って全部をばらして、




さらにばらして、さらにさらにばらして・・・





全部が部品だけになったところで、特別の液につけこんで洗いますicon
しっかし一年間に一度するってのがすごくよくわかります!!
きちゃなかったぁ~~~icon

そして、水でよく洗い流した後は、またそれを一つ一つ組み立てて行きますが・・・・きれいになった部品、見違えたようにピッカピカですicon
さらに、組み立てるのに全部覚えてるJIN師匠がちょっとだけ、ちょっとだけですがかっこよく見えましたicon



ものすっごいちっちゃいOリングがいろんなものについていて、これで空気、水が漏れないように出来ているのだと、感心icon

そして、空気の圧がちゃんと出来ているかどうか、確認のための作業。。。
何度も空気を入れたり抜いたり・・・一見手間な作業に見えますが、これが大事だそうで・・・ちゃんと出来ていないと空気が漏れたり、吸いにくくなったりととっても難しいicon

そして、一緒に組み立てましたが、ひとつOリングがあまったことに気付き・・・そのままエアーを通してみました。。。
すると、ファーストステージからもれるもれる・・・。
ちっちゃ~~~なOリングですが、これひとつあるかないかで全然違いますicon

その後はレギの種類やしくみなど、すべて説明を受けましたが、レギってすごいicon
一見一緒にみえますが、用途によって使い分けが出来るんです。
レギ選びは安さとか可愛さだけで選んじゃダメだってことがよくわかりましたicon
それにしても、なんでも知ってるJIN師匠、本当にこのときばかりは尊敬しましたicon

この冬の間にみなさんもお世話になってるレギをオーバーホールに出してみるのもいいかもですicon
  


Posted by しの at 15:11Comments(4)

2007年12月01日

久々♪

ここ何日間か、日記をサボってしまいましたicon
その間に、熊本に行ってありえないような幸せ体験をしてきたり、家族でパーティがあったり、人の命の大切さを考えることが出来たりと、海以外のことをたくさんしてきましたicon

そして昨日、久しぶりにJIN師匠と蒲江にGOiconしてきました!!
久しぶりの軽トラも、蒲江までの景色も、なんだかちょっと懐かしくてやっぱりここが一番落ち着く~~と、一人でニヤニヤicon
途中、紅葉のきれいなところに立ち寄り、写真を撮ったりしながらノンビリ蒲江へicon
今紅葉がほんっとにきれいですねぇ~~icon



そして、本日の一番の目的、「フェニックス掘り」のため、RainBow本船(笑)に乗り込み、いざ島に渡りますicon
しかし・・・・あまりのスピードの遅さに見兼ねた漁師さんがロープでつないで引っ張ってってくれましたicon
さすが!!

そして島到着後は黙々とフェニックス掘りに・・・。



今日は親分が船のドックのため不在で、JIN師匠と二人で掘りまくりですicon
今日で3回目か4回目のため、もう手馴れたモンですicon


JIN師匠、いつも本当にありがとうございますicon
しかし、あまりに何もしない私にイラついたのか、なにやらブツブツ言ってるようにも思えましたが・・・icon
私がうろうろしている間に、掘る・・・掘る・・・掘る・・・・・掘り続けるJIN様・・・。


途中、ゴキブリのようなカナブンのような変な虫が冬眠しているのを発見した師匠はうれしそうに私を呼んで見せてくれましたが・・・虫がだいっ嫌いな私icon
知っててそれを見せたのか?!と、ちょっと師匠が嫌いになりながら写真を。。。
なんとも気持ち悪く光ってましたicon



お昼は休憩も少なめに、ラーメンをささぁっと作って食べ、私は少しお昼寝・・・icon

お昼からも少し掘り、収穫は8本icon


これで豊後高田のどこかでフェニックスがメキメキ育っていくことでしょうicon
やたらとフェニックスが植わってるとこを見つけたら、それはうちですicon
楽しみ~~~icon

帰りはJIN師匠の兄弟のようにソックリな漁師さんからカンパチを2匹いただいて、満足そうなJIN師匠でしたicon



  


Posted by しの at 17:37Comments(6)

2007年11月24日

いろんな発見☆

またまたビーチで潜ってきましたicon
お客様は今日で潜り納め!!という方。。。
寒くなると潜り収めという言葉をよく聴きます。
ちょっとさみしい気持ちになりますね。。。
来年の春まで冬眠のようですicon

そんな中、本日もニシキフウライウオをはじめ、ミナミチャンやコンゴウフグなどなど、満載のダイビングicon




やっぱりここ楽しい~~~~(*^―^*)
今一番お気に入りの場所かもしれませんicon

そして、今日はなんと座布団のようなヒラメ発見icon
でっか~~~~ぃ!!!


砂地に隠れてもでかすぎて隠れきれていませんicon
これに興奮する方が二人ほど。。。
思わず動画で撮ってしまいましたicon

そして、アラタなニシキフウライウオもicon
この子は白っぽかった!
探せば、まだまだいそう☆
いったいどのくらいいるんだろう・・・。

さらに、ちいさなちいさなガラッパ発見icon

今日も大満足のダイビングでしたicon
そして、今日一番うれしかったことicon
「しのさんと潜ると楽しい♪」
ってicon
くぅぅぅ~~~~~っ、よし!頑張ろう!!!て気持ちになりますicon
しかも、今日潜り収めのはずが・・・まだもう少しいけそうだとのことicon

ダイビング、ある意味これからがシーズンなのかもしれませんicon
  


Posted by しの at 01:22Comments(6)

2007年11月21日

お魚天国☆

寒くなるので潜り収め!!と言う方たちとのダイビングicon
今日も寒い(>_<)ですが、最近の極寒ほどではありませんicon

そんな中今日は高い位置からのジャイアントでエントリーicon
これが何気に楽しかったりしますicon

潜ってすぐトビウオの赤ちゃんなど見ながらノンビリと潜っていきますicon
今日は珍しい魚がいるといいなぁ~~と、JIN師匠は私のカメラを持ち去って消えていきます。。。

そして、ミナミハコフグ発見icon
相変わらずかわい~~~ですicon


そして、今日もギンガメがもうダッシュで向かってくるし、ニセカンランハギの壁のような群れを見ながらグングンいってると、いつものコンゴウちゃんがお出迎え、そしてダイナンウミヘビicon
絵をかいたらまた笑われてしまいましたicon

そして、なんと、カミソリウオのカップル発見icon
一見枯葉のように見えますが、れっきとしたサカナですicon
屋形では見たことはあったけど、ビーチでは初めてですicon


そして、ニシキフウライウオも発見icon


いろんな発見がありますicon

最後はツバメウオの幼魚3兄弟を見ながらエキジット・・・と思いきや、ものすっご~~~~くちっちゃいフグ発見icon
小指の先っちょくらいのちっちゃい子ですicon
模様もわからないくらいちっちゃくってわからなかったけど、サザナミフグの赤ちゃんかなぁ。。。

これから寒くなる季節ですが、透明度もよくなり、サカナも増えてきていますicon


これだからやめられないなicon


お昼ごはんは今日もちがった山に登って景色が良いところでのんびりまったりでしたicon
晴れicon  気温17度 水温19,5度

  


Posted by しの at 14:59Comments(4)

2007年11月17日

のんびりまったり~~☆

今日のカルチャービーチは透明度が良かった~~~~icon
昨日とは一転して今日はとってもきれいでしたicon
寒くなると言われていたけども、お天気はいいし、昨日まではないけどほんわかぽかぽかしてて、とっても気持ちよかったですicon

そんな中、エントリーしてすぐツバメウオの幼魚発見icon
なんともまぁかわいいicon
そして、キヘリモンガラの幼魚やヨスジフエダイなどなど、かわいい魚満載icon
今日のお客様はカメラ大好きな方だったので、いつも潜ってる間中しゃべってる私ですが、カメラにお互い集中していつもより会話少なめでもくもくとあれこれ写真を撮り・・・そして、また帰りにもっかいツバメウオ幼魚で癒され、空き缶がおうちになっているニジギンポを撮り、一本目終了icon

2本目では、コンゴウちゃん探しに行きましたが、ものすご~~く透明度が良かったので砂地をウロウロウロウロ・・・・icon
するとアミメハギ発見icon
そしてギンポの赤ちゃんも発見したりでなかなか水深2mから動けませんでしたicon
ノンビリノンビリ潜って、気付けば50分ちかく潜っちゃいましたicon
でも、コンゴウちゃんは3匹に増えていたし、ギンガメもものすごい勢いでやってきたし、あたふたしすぎのアカエイや逃げるカニもいたし、私の手から離れないものちっさいサカナ(名前わからず。。。)もいたしで、すっごい楽しかったicon
こんなノンビリまったりダイビング、いいかも~~~~icon
それにしても、写真撮りすぎた私たち。。。
どうやらお客様は電池切れになっちゃったそうで(笑)



水温22.4度 気温19度 晴れicon

  


Posted by しの at 01:53Comments(2)

2007年11月15日

ぽっかぽかぁ~~

今日は体験ダイビングとFUNダイブのお客様☆
お天気もよく、ぽっかぽかicon
ダイビング日和ですicon

体験ダイビングの方たちは、以前沖縄で潜ったことがある方たちらしく、とっても上手icon
透明度は、イマイチでしたが、今日は魚が多かった~~~icon
ハタタテダイとツノダシが入り混じって群れになってど~~~っと通っていったり、アジの群れがぼぼ~~~っと通過したり・・・それに便乗してかアオヤガラも群れになってヒョロロォ~~~っと私たちの前を通過icon
さらに、ブリーフィングのときに絵をかいて今回もみんなに笑われたダイナンウミヘビもヒョッコリヒョッコリ顔を出ていましたicon

今日も、いますいますコンゴウフグicon
しかも、2匹に増えていましたicon
かわい~~~icon

お昼は、ぬるめのお湯でカップラーメンicon
ふぅふぅする手間がはぶけて良かった良かったiconと言うことにしておきますicon

帰りには、漁師さんから大量のウミをいただいて、にんまりicon

明日もお天気だといいなぁ~~~icon


  


Posted by しの at 23:42Comments(2)

2007年11月13日

体験ダイビング☆

本日は屋形島☆
FUNダイブと体験ダイビングicon
お天気はいいけども、ものすご~~~く風が強く、なんでもかんでも吹っ飛ばされそうな強風の中、たくましく準備をして潜ってきましたicon
こんだけ外が寒いと海の中がお風呂みたいにあったかいicon

体験の方は元水泳選手だったそうで、上手でしたicon
透明度は10mちょいでしたが、冬がきたなぁ~って感じの青い海をすいすい~~っと潜っていきましたicon

上がってからはお鍋+おうどんicon
体があったまりますiconと言いたいところですが、強風のため、あっという間に冷めてしまって・・・ふぅふぅする手間がはぶけてよかったかな~と。。。

そして2本目icon
ツバメウオの親子が仲良く泳いでいて、さらにはイサキの稚魚の群れ、カゴカキダイの群れなど、いつもの面々に迎えられ、のんび~りとしたダイビングでしたicon

それにしても、上がってから片付けるのは早かった・・・。
  


Posted by しの at 11:49Comments(3)

2007年11月11日

OW講習~~♪

本日は寒いicon
北風がピューピューー吹く中、潜ってきましたicon
今日はFUNダイブと講習に分かれて違った海で潜ってきましたicon

私は今日は講習一日目のお客様icon
なんとこの方、私の大学時代からのお友達icon
偶然にもRainBowを選んできてくださり、そして、その後「えぇぇ?!しののいるとこだったの?!」とicon
運命はわからないものですicon

何年か前に体験ダイビングをしたお客様でしたが、ものすごく落ち着いていて、上手でしたicon
水温は21度と少し寒かったですが、外が寒いため、海の中があったかい~~icon

上がった後はお風呂に行きましたが、開いておらず・・・お昼ご飯だけおいしいものを食べに行きましたicon

そして、蒲江に戻ってみんなと合流icon
宮古島帰りのお客様からおいし~~ぃお土産もいただき、和気あいあいのログ付けでしたicon

そして、本日は200本記念ダイブのあ○ど、おめでと~~~~icon
これからもいっぱい潜ろうねicon  


Posted by しの at 22:13Comments(3)