QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
しの
しのです。
お師匠さんと二人で、蒲江でダイビングをしています♪
みんな、潜りに来てね☆
ちびっ子で真っ黒ですが、頑張っております!!!
仲良くしてね(*^-^*)
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年11月28日

大掃除&釣りな一日☆

レインボー移転です☆
お客さんがいなかったため、本日はお店の大掃除icon
お店といってもずっと倉庫としてしか使ってなかった場所なので、荷物が盛りだくさんicon
軽トラで何度も行ったり来たりを繰り返して、やっと荷物の運び出し完了ですicon
シャワー室隣に設置されたニューレインボーに荷物を運んで、この日は完了icon



そして、午後からは水槽掃除icon
潜ってる最中に、見学にきたお客さまから寒そうな目で見られる私たち。。。
外にある水槽なだけに、寒そうに見えたのでしょうか?
でも、水中は結構あったかかったicon
そして、ひっさしぶりに器材をキレイにicon
今までの汚れが、しおしおしい感じが、きれいになりましたicon



そして、夕方からは釣りicon
イマジンが狙うはカマス!!
私は、初心者のためアジ釣りに挑戦icon



行きがけ、親分の作業場にに鹿児島のお土産を持ってくとちょうどイノシシとシカをさばいていたため、おすそ分けにシカ肉をたっぷりといただきましたicon
うしししし~~~icon



そして、釣りはというと…何度釣ってもヨスジイシモチ、ネンブツダイばっかり。。。
そして、釣れた~~と思ったらメジナicon
そして、またキターと思ったらイッテンフエダイicon
そしてそして・・・なんとクマノミまで釣ってしまいましたicon
あぁ~~、ここは沈み瀬のあたりだからあいつか???とicon
ごごごごめんなさい。。。



結局釣れたのはメジナ3匹、イッテンフエダイ一匹、イシモチ、ネンブツダイ数知れず、クマノミ一匹でしたicon
メジナ2匹とイッテンフエダイは、おうちで煮物に早変わりしましたicon

この時期釣りにはまるイマジンですが、皆さんもご一緒にいかがですか??
ダイビングよりも、釣りメインのお店になったらどうしよう。。。
でも、何気に楽しかったので、私も釣り覚えなくちゃicon
  


Posted by しの at 13:36Comments(3)

2008年11月26日

鹿児島坊津ツアー☆

念願かなって、鹿児島坊津、行ってきました~~~icon

行きは地図を見てるにもかかわらず道を間違え、とんでもない山道に入りこみ…icon
無事にたどり着けるのか…と思っていたら鹿児島を一望できるくらいのとてもきれいな景色の場所に行け、仙人みたいな山にも登れ、結果オーライicon


どこにいるかわかりますか???

さらに、この絵にハマる人あり(笑)


お茶がもうねーなっちょん。。。


宿に着いた後は、なぜか双眼鏡を借りてご飯を探し求めて走る走る…icon
次郎長さま、お世話になりましたicon




一日目のダイビングはというと、南国鹿児島とは思えないくらい寒かったけど、海の中はとてもきれいicon
ハタタテダイの群れがとてもかわいかったicon
クマノミの数が多くて…ガンガゼも多かった。。。


二日目は、ボートで沖にicon
風がすごくて痛かったけど、ポイント的には最高icon
カツオの群れがすごかったとか…(私だけ見ておりませぬ。。。)
ただ、本当にこの時だけ風と雨がすごかった。。



二本目は、雨も風もなくなり、ゆた~っとしたポイントで、大はしゃぎの私たちは好きな行動に出て…敵に負けず(笑)のんびりと、ゆったりと満喫することができましたicon



なんにしても、透明度がすっごくよくてキビナゴもすごくて、ほんっとにキラッキラでしたicon

帰りは、九州最南端の駅を見て、名物の鰹ラーメンを食べて、車の中では大騒ぎのち爆睡…iconのち、また大騒ぎicon



さらには、高速道路でスーツを落としてしまうという前代未聞のハプニングで、パトカー出動という事態に。。。
イマジン、しっかりしてくださいicon
尋問を受けてる姿が、なんとも・・・。



でも、普段では経験できないことがたくさん経験でき、普段はしゃべれないこともついついしゃべってしまい、なんともまぁ珍道中でしたが、とっても楽しいツアーになりましたicon


ラーメンはしごicon

RainBowのBBSもリニューアルですicon
皆さん、どしどし書き込んじゃってくださいicon
  


Posted by しの at 00:14Comments(7)

2008年11月20日

潜り納め深島!!

今年はもう潜り納めのお客さまと一緒に深島に行ってきましたicon
去年は、潜り納めと言いながら結局12月までウェットで潜り続けた方々でしたが、この日の最高気温は11度icon
ものすごく寒かった。。。

でも、海の中はというと、いたって穏やかicon
しかし、風があるために行ける場所も限られる…と言いながら、ハチマン2本という超贅沢ダイビングをしてきましたicon

入ってすぐにブリの大群iconゴーーーっと行ったり来たりのブリの壁を見ながら進むと今度はメジナのトルネードicon
終始キビナゴのキラキラを見ながらのダイビングで大満足でしたicon
深場にはハタタテハゼのペアが可愛いかったicon



そして、お化けみたいにでかいミノカサゴやウツボにビックリのダイビングでしたicon
育ちすぎ。。。

ただ…水面に出るとありえないくらい寒いicon

そして、帰り。。。
風が強いためか、波がバシャバシャかかるため、JINがマスクを持ってきてくれ…大盛り上がりでしたが、寒かったし痛かったicon



潜り納めと言いながら、また海で会いそうな予感ですが…icon

いつもいつも、
「ありがとう楽しかった~~~。」
「しのがいると心強い!!」
と言ってくれてありがとうございます!!
へこたれそうな時、この言葉にとっても救われますicon

週末の連休は鹿児島ツアーicon
楽しみですicon

あと…うちの愛娘ですが、6歳のお誕生日を迎えましたicon
  


Posted by しの at 18:50Comments(3)

2008年11月15日

島のお祭り!

木曜日は島のお祭りでしたicon
毎年お神楽を舞うのですが、今年もイマジンが参加するとのことで、ダイビングも兼ねて観に行ってきましたicon

船で島に渡り、始まるまでの間は準備やら海を見てのんびりやら…思い思いのみなさんicon
そして、親分の配達のお手伝い??見学のため、船でカルチャーまでicon
すごい大波で、パインパインなりながら大盛り上がりの私たちicon
すっごい波だったicon
やたら「パラオーーーーー!!!」と叫ぶ私たちicon

そして、帰ってきてからは漁師さんたちと一緒に神様をむかえに蒲江まで渡り、島に戻ってきてからは本格的に準備開始icon

お宮まであれこれを運び、お神楽の準備をして…いよいよ始まりですicon

まずはイマジんとひっこにぃが舞い、さらには、謙三さんも舞い、まぁにぃ、えいすけさんまでicon
普段のクールな漁師さんとは違い、やたらテンションの高い島の人たちでしたicon



そして、親分登場で大盛り上がりicon



いつもは途中で潜りに行く私たちですが、この日はあり得ないくらいの大波icon
台風並みだそうで…水面から見ても真っ白に濁っているために、ダイビングは中止icon
でも、そのおかげで最後までお神楽を見ることができましたicon
3年くらいお祭りに参加していますが、初めて最後まで観れましたicon
すっごい楽しいicon
お神楽が終わったのはもう午後2時過ぎicon

それからご飯の準備ですicon

親分がカマスをくれたので、それを焼いて、おばあちゃんと一緒にご飯☆
おいしかったぁ~~icon
ご飯も終わってのんびりしてると島の漁師さんたちが入れ替わり立ち替わりいろんな食べ物を持ってきてくれ…ちょっとコジキ気分でしたが、でもどれももんのすごいおいしいicon
中でも私のお気に入りはおっきナサバが丸ごと入ったお寿司icon
おいしかったぁ~~~icon
帰りはお土産にシカ肉を大量にいただき、お祭りのお供えの鯛二匹も頂き、ほっくほくで帰りましたicon

島の人ったちの優しさに触れた一日。
屋形島、私にとって3つ目の故郷になりましたicon



  


Posted by しの at 11:45Comments(6)

2008年11月09日

島泊まり☆

JINと二人、島に泊まってきました。

朝から行って、まずはお店の解体のための準備icon
あらかた片付いているお店でしたが、クモの巣とりやらデッキの解体やら…。
作ったものを壊すって、ちょっと悲しいicon

そして、社長室のカギがなく探しまわり…久々のおたべのおいちゃんの登場にゆっくりとした時間を楽しむことが出来ましたicon

そして、それからは島に渡り、ヒオウギ貝のお手伝いicon
貝を仕分けし、また網に入れ、そして、磨き…なんともまぁすることが多いこと多いことicon
腰が痛くなる私とは全く別で黙々とこなしていく親分、お母さん、イマジンにただただ感心するばかりでしたicon



お昼は、お母さんのおいしい手作りお寿司とカツオのたたき、そしてみりん焼きなどなど、豪華なお昼ごはんでしたicon



そして、夕方までヒオウギの作業をして、その後は釣りicon
クロ(メジナ)が4匹icon



さらには、モイカ釣りをしていたお母さんがコブイカ(甲イカの仲間)を釣り、ほっくほくicon
夜ご飯はこれまた豪華にクロの塩焼き、黒のお味噌汁、コブイカのお刺身、レンコンとブロッコリーとゆで卵のサラダ、シカの表面バター焼き、アユの塩焼きicon
超豪華ですicon



前回、親分のお誕生日会に参加できなかった私でしたが、少し遅れたけどバッチリとお祝いすることができましたicon

夜は、お神楽の練習のはずでしたが、お酒にいい気分になってしまった私たちicon
全員がえらいこと酔っ払ってしまい…練習は中止・・・。
夜は、島探検をし、シカを見て、伊勢エビを見て、就寝icon
ちなみに私は、このあたりから記憶があいまいですicon


次の日は、6時に起きて潜るはずが、起きたら7時半過ぎ。。
朝ごはんを食べて、作業スタートですicon
結局お昼まで作業で、またお昼ご飯までごちそうになり、帰ってきましたicon

久々に島でゆっくりできたし、JINともゆっくり話すことができ、親分、お母さんのお手伝いも出来て、行って良かった~~~icon

何よりも、釣りにはまってしまいそうですicon



  


Posted by しの at 14:43Comments(4)

2008年11月04日

旅。

旅に出てました!
久々の一人旅、リフレッシュダイブもすることができ、いろんなことを考えるいい機会になりましたicon


明日からも、頑張ろうicon  


Posted by しの at 23:47Comments(4)