QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
しの
しのです。
お師匠さんと二人で、蒲江でダイビングをしています♪
みんな、潜りに来てね☆
ちびっ子で真っ黒ですが、頑張っております!!!
仲良くしてね(*^-^*)
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年12月23日

年の瀬

早いもので、もう一年が終わりますicon
色々ありましたねぇ~~、この一年。。。
でも、とりあえずはまだあと一週間あるから2007年をくいの残らないように過ごさなくては!!!

といいつつ、年末は、毎年恒例のお花屋さんのお手伝いですicon
もうすぐクリスマスiconそして、お正月準備icon
ものすっご~~くあわただしい毎日ですicon

さらに、年末までにしなきゃいけないことが盛りだくさん!!
大掃除に、ある勉強に、年賀状作りに・・・・icon

終わるかなぁ。。。。

  


Posted by しの at 11:45Comments(4)

2007年12月18日

オーバーホール!

ひさぶりの日記ですicon

本日はレインボー事務所にてレンタル器材とお客様の器材のオーバーホールをしましたicon
少しずつ覚えてきたのかどうなのか、自分ではわかりませんが、一つは全部私にやらせてくれましたicon
覚えていることと、忘れてることと・・・やっぱり一回じゃ覚えるなんて無理なんでしょうか。。。
それとも、私がバカなのか・・・icon

JIN師匠に比べると、だいぶ時間はかかってしまいますが、頼ってしまうことも多々ありますが、それでもオーバーホールが出来るようになったことが、ちょっとうれしいicon

お昼ごはんはマックicon
お師匠さんといるようになって、マック率が増えたなぁ。。。
おいしいけど、太る~~~icon

冬の間に体力が落ちてしまわないように、お肉になってしまわないように、筋トレに励まなくてはicon  


Posted by しの at 23:29Comments(0)

2007年12月14日

登山!!!

今日はお客様たちと一緒に藤河内渓谷に行って来ましたicon
前回、JIN師匠と二人で下見に行ってたのですいすい~~っと現地到着icon

それから登山用のリュックをしょって、いざ出発ですicon
片道一時間の登山道を一列になって歩いていた私たちでしたが、JIN師匠の悪い癖???が出てきて、寄り道、休憩、冒険・・・のオンパレード・・・icon
でも、これがすっごいきれいで、まるで屋久島のようですicon

しかし、夢中で登っていた私たちですが、気付けば道を知らせてくれるはずの赤いテープがなくなり・・・遭難。。。
どこから来たっけ???ってくらいすごいとこに来てしまった私たちicon

キョロキョロしても赤いテープはないし、川の音も聞こえなくなったため、とりあえず降りることに。。。
降りるというよりは、すべり落ちていった私たちでしたがicon
そして、やっと目印を発見icon
このときからこの赤いテープをつけた人に恋心を抱く私たち女性陣icon

そして、到着予定時刻を大幅に超え、11時には着くはずが、着いたのは12時半過ぎ・・・。
一時間で登れるはずが、二時間半もかかってしまいましたicon

しかし、思ったよりも滝は流れておらず・・・きっと普段だったら水があるんだろうなってとこでお昼ご飯icon

そして、寒くなったため、早々と下山icon
下を見ながら降りないとあぶないため、もくもくと無言で降り、さらには登りに二時間半もかかった私たちでしたが、降りるのは一時間ちょいと、早かったぁ~~icon

久しぶりの山登り、冬が来たなぁって感じでしたicon
島の山も久々登りたくなってきたなぁ~~~icon



   筋肉痛  誰が最初に  出るのかな

  


Posted by しの at 22:09Comments(2)

2007年12月10日

風邪。。。

体調管理がしっかり出来てなかったのか、風邪を引いてしまったようですicon
熱は2日で下がったものの、未だに体がだる~~くって、なんだかずっと熱っぽい。。。
潜ってないからでしょうかicon

ノロウィルスも、インフルエンザも流行っている時期です。
しっかり体調管理しないといけませんねicon
すっぽんでも食べて、あったまりたいなぁ~icon

  


Posted by しの at 01:03Comments(2)

2007年12月07日

屋形ボート♪

いろんなハプニングがあり、漁師さんに特別に屋形ボートダイビングに連れてってもらいましたicon

屋形でボートなんて初めての体験で、しかも、ボート初めてのお客様もいて、ウッキウキの私たちicon

中は・・・少し寒いけど、気温が低いだけにちょっとぬくく感じますicon
中はまぁまぁきれいな感じicon
ネジリ探しをしている途中、ありえないくらいのサカナの大群に囲まれて・・・何を急いでいるのか、ものすごい勢いで突っ込んできて、またくるっと方向転換してササァァァっと消えていきます。。。
それを終始繰り返していましたicon

そして、ネンブツダイの群れやカゴカキダイの群れ、フエダイ、ツバメウオなどなど、をみながらのんび~りと浅瀬をicon
浅瀬はこれまたきれ~~ぃで、みんな、ノンビリノンビリicon

一時間以上潜って上がりましたが・・・上がってから寒いicon
急いで港まで戻りましたが、戻る途中熱いお茶をかけてあったまろうとして、寒い中「熱い!!」「寒い!!」と繰り返してなぜかみんな寒すぎて爆笑icon

その後は温水シャワーからなかなかでてこないお客様達でしたicon

それにしても、海から上がった後で食べるカップラーメンって、何であんなにおいしいんだろうicon
  


Posted by しの at 01:06Comments(3)

2007年12月05日

紅葉

今日は寒かったけど・・・・ものすごくきれいな場所を見つけましたicon




夕方でしたが、ダッシュで行って写真をicon
きれ~~いなもみじの紅葉でしたicon





なんだか寒くなってきました。。。
風邪引かないようにしなくっちゃicon

  


Posted by しの at 00:12Comments(2)

2007年12月03日

オーバーホール

今日はJIN師匠とレンタルレギ+しのレギのオーバーホールをしましたicon
夏はもちろんですが、冬も忙しいJIN師匠ですが、時間が出来たということで教えてもらいながらRainBow事務所(?)でやってきましたicon



まずは、私のレギをファーストステージだけにして



専門の工具を使って全部をばらして、




さらにばらして、さらにさらにばらして・・・





全部が部品だけになったところで、特別の液につけこんで洗いますicon
しっかし一年間に一度するってのがすごくよくわかります!!
きちゃなかったぁ~~~icon

そして、水でよく洗い流した後は、またそれを一つ一つ組み立てて行きますが・・・・きれいになった部品、見違えたようにピッカピカですicon
さらに、組み立てるのに全部覚えてるJIN師匠がちょっとだけ、ちょっとだけですがかっこよく見えましたicon



ものすっごいちっちゃいOリングがいろんなものについていて、これで空気、水が漏れないように出来ているのだと、感心icon

そして、空気の圧がちゃんと出来ているかどうか、確認のための作業。。。
何度も空気を入れたり抜いたり・・・一見手間な作業に見えますが、これが大事だそうで・・・ちゃんと出来ていないと空気が漏れたり、吸いにくくなったりととっても難しいicon

そして、一緒に組み立てましたが、ひとつOリングがあまったことに気付き・・・そのままエアーを通してみました。。。
すると、ファーストステージからもれるもれる・・・。
ちっちゃ~~~なOリングですが、これひとつあるかないかで全然違いますicon

その後はレギの種類やしくみなど、すべて説明を受けましたが、レギってすごいicon
一見一緒にみえますが、用途によって使い分けが出来るんです。
レギ選びは安さとか可愛さだけで選んじゃダメだってことがよくわかりましたicon
それにしても、なんでも知ってるJIN師匠、本当にこのときばかりは尊敬しましたicon

この冬の間にみなさんもお世話になってるレギをオーバーホールに出してみるのもいいかもですicon
  


Posted by しの at 15:11Comments(4)

2007年12月01日

久々♪

ここ何日間か、日記をサボってしまいましたicon
その間に、熊本に行ってありえないような幸せ体験をしてきたり、家族でパーティがあったり、人の命の大切さを考えることが出来たりと、海以外のことをたくさんしてきましたicon

そして昨日、久しぶりにJIN師匠と蒲江にGOiconしてきました!!
久しぶりの軽トラも、蒲江までの景色も、なんだかちょっと懐かしくてやっぱりここが一番落ち着く~~と、一人でニヤニヤicon
途中、紅葉のきれいなところに立ち寄り、写真を撮ったりしながらノンビリ蒲江へicon
今紅葉がほんっとにきれいですねぇ~~icon



そして、本日の一番の目的、「フェニックス掘り」のため、RainBow本船(笑)に乗り込み、いざ島に渡りますicon
しかし・・・・あまりのスピードの遅さに見兼ねた漁師さんがロープでつないで引っ張ってってくれましたicon
さすが!!

そして島到着後は黙々とフェニックス掘りに・・・。



今日は親分が船のドックのため不在で、JIN師匠と二人で掘りまくりですicon
今日で3回目か4回目のため、もう手馴れたモンですicon


JIN師匠、いつも本当にありがとうございますicon
しかし、あまりに何もしない私にイラついたのか、なにやらブツブツ言ってるようにも思えましたが・・・icon
私がうろうろしている間に、掘る・・・掘る・・・掘る・・・・・掘り続けるJIN様・・・。


途中、ゴキブリのようなカナブンのような変な虫が冬眠しているのを発見した師匠はうれしそうに私を呼んで見せてくれましたが・・・虫がだいっ嫌いな私icon
知っててそれを見せたのか?!と、ちょっと師匠が嫌いになりながら写真を。。。
なんとも気持ち悪く光ってましたicon



お昼は休憩も少なめに、ラーメンをささぁっと作って食べ、私は少しお昼寝・・・icon

お昼からも少し掘り、収穫は8本icon


これで豊後高田のどこかでフェニックスがメキメキ育っていくことでしょうicon
やたらとフェニックスが植わってるとこを見つけたら、それはうちですicon
楽しみ~~~icon

帰りはJIN師匠の兄弟のようにソックリな漁師さんからカンパチを2匹いただいて、満足そうなJIN師匠でしたicon



  


Posted by しの at 17:37Comments(6)